2019.02.27 23:15誰かを喜ばせようBonjour!心理カウンセラーのRyokoです。今週は、師匠である根本裕幸先生の新刊『朝9時までに1分間ください。不安が消えて、心が元気になります。』で、朝にパッと開いたページのご紹介をいたしております!今週も折り返しかぁ。疲れが出てくる頃かと思いますが、週末を楽しみに笑顔で過ごせたらいいですね!さてさて今日は…「誰かを喜ばせよう」あ、相手が喜んでくれたな〜♪^ - ^ってあなたが思う時、相手はどんな反応をしてくれた時でしょうか?笑顔になってくれた時?ストレートに「キャー!嬉しい!!」って言ってくれた時?「ありがとう!」って返ってきた時?いろいろありますね。相手の反応が薄くても、なんとなく喜んでもらえたなと感じることもあるでしょう。わかりやすい反応を...
2019.02.26 22:45スター気分でオフィスの扉を開けようBonjour!心理カウンセラーのRyokoです。今週は、師匠である根本裕幸先生の新刊『朝9時までに1分間ください。不安が消えて、心が元気になります。』を、ご紹介いたしております!さてさて今日は…「スター気分でオフィスの扉を開けよう」むむむ!寝坊して、朝からドタバタの私になんてことを!!スターの振る舞いを想像して、優雅に過ごしなはれや〜ということか…?うん。オフィスの廊下にレッドカーペットが敷かれていて、扉を開けたら、ものすごいカメラのフラッシュとシャッター音の連続。その時、どんな振る舞いをするやろう?第一声はなんて??もしくは、超多忙なスターとして、テレビの密着取材を一日中受けているとか…。なんてタイトルの番組でしょう?どんな受け答えをするでしょう?...
2019.02.25 23:15感情とウンコは同じBonjour!心理カウンセラーのRyokoです。今週は、師匠である根本裕幸先生の新刊『朝9時までに1分間ください。不安が消えて、心が元気になります。』を、ご紹介いたしております!さてさて今日は…「感情とウンコは同じ」出た〜!出ました早々に!!(ウンコの事ではありません笑)師匠(の師匠)の名言です!!そうやね〜。優しい人ほど場の空気を読んで、無意識に感情に蓋をし、円滑なコミュニケーションをはかっているのでは?いつか爆発しまっせ〜!笑爆発できる人はまだいいけど、内に秘めたまま不眠や食欲不振、それこそ便秘などの体調不良→メンタル不調に移行する人もいるからねぇ。そうなる前に感情を吐き出しましょう!感情の便秘状態ではツライでしょう?師匠のオススメは、自分の感情...
2019.02.24 23:15無理にやる気にならなくたって良いじゃないBonjour!心理カウンセラーのRyokoです。今日から1週間、師匠である根本裕幸先生の新刊『朝9時までに1分間ください。不安が消えて、心が元気になります。』を、ほんのちょっとだけご紹介いたします!最初から順に読むもよし、パッと開いたページを読むもよし。ここでは、私がパッと開いたページについて綴っていきます。さて今日は…「無理にやる気にならなくたって良いじゃない」あー、見透かされてますね(ーー;)私、今日から1週間、本社で研修なんです…。4月から新しい部署に異動するんで。今まで全くやったことの無い分野を扱うから(しかも大きく捉えると苦手な領域です)、めっちゃ憂鬱…。普段は車通勤やから通勤ラッシュにも慣れてないし、それをなるべく回避するために早起きして...
2019.02.24 14:00立花岳志さんのセミナーを聴講しました!Bonjour!心理カウンセラーのRyokoです。昨日は、「『好き』と『ネット』を接続すると、あなたに『お金』が降ってくる」著者・立花岳志さんのセミナーに参加してきました。カウンセラーのための“ファンができる”“継続できる”情報発信講座 です。ブログの更新…。私にとって、とてもハードルが高いこと。以前の記事に書いた、前に出ることの怖れ以上に、めんどくささが勝ってしまうのです( ̄ー ̄)と言いますのも、実は私、もうひとつブログを持っているのです。私はパンが大好きで、東京に越してきた頃、行って気に入ったパン屋さんの記録とともにシェアをするために立ち上げました。でも、仕事の都合で他県に転勤してから1年半ほど更新が滞っています。大好きなパンの事を綴っているのに、...
2019.02.21 11:00人生は長距離走Bonjour!心理カウンセラーのRyokoです。パリにある、オランジュリー美術館をご存じですか?印象派の画家モネの『睡蓮』が壁全面に展示されていることで有名ですが、モネ以外の印象派、ポスト印象派の画家の作品も展示されています。このオランジュリー美術館、1927年にオープンした頃も、約10年前にあった改修工事後の再オープンも、当初の予定より大幅に(年単位で!)遅れたという風に聞いています。なんででしょう?モネが満足のいく作品に何度も何度も描きなおしたために時間がかかった、とか工事中に遺跡が見つかったために、作業を一時中断した、とかまぁいろんな理由があるそうなんですが…私のフランス語の先生曰く、一番大きな理由は『フランス人は17時までしか働かないから!』...
2019.02.15 10:00心の声を聴く。そしてそれに従う。Bonjour!心理カウンセラーのRyokoです。昨夜は、週に1度のフランス語レッスンでした!私は2012年の春からフランス語を勉強しているのですが、一向に上達しません(^_^;)というか、上達することを目的としていません。習い始めた当初は、「なんでフランス語なん?英語の方が仕事にも使えるし、役に立つのに…」とさんざん色んな人から言われました。私も最初は英語を考えていました。仕事に活かす…というか、社内での評価を上げるために。でも、その頃はすでに心の世界に足を突っ込んでいて、ホンマにそれでええんか?ホンマか?英語やりたいんか?そんなに評価されたいんか?なんでそんなに評価されたいんや?って何度も自分に尋ねてみました。でも、そんなに確認するってことは、ホン...
2019.02.11 12:30未来のおはなしBonjour!心理カウンセラーのRyokoです。この土日は、根本裕幸大師匠のもとでカウンセラー養成講座(お弟子さん制度1期)を受講してきました。仲間やスタッフの皆さんがブログを見てくださっていて、「彼とは仲直りできた!?」と、たくさん声をかけてくれました…笑ありがとうございます。おかげさまで、私の怒りの炎は鎮火いたしました(^^;)そう、ケンカというより私が怒ってるだけ。だいたいいつもそう。天然なのでね、彼は。心配性な私は、彼の楽天的な部分を見習いつつも、そのあまりの楽天さに「ごらぁ!!」となってしまったりもするのです…。「ごらぁ!!」となってしまう事もあるんですが、彼はめっちゃ頑張ってる人。私の彼はシングルファーザーです。男手ひとつで、多感なお年頃...
2019.02.07 12:00半年後、あえてもっと目立つことをやってみる!Bonjour!婚約者と絶賛ケンカ中、心理カウンセラーのRyokoです 笑先日の記事で、前に出ることに対する怖れを払拭する方法の1つとして、「あえてもっと目立つことをやってみる!」という方法を挙げてみました。それをね、半年後にやってみようと思ってます!何をするんや?自分がたくさんの人から見られるイベントを企画し、まずは告知しようと思っています!!!参加してくださった方々が、あるヴィジョンを明確に思い描けるようになることを目的としたイベントです。今はまだ、そこまでしか書けません。私が心理カウンセラーとして歩み出すためにも、大事なイベントになると思っています。この前ほんのちょっとだけ、師匠の耳元で囁いてみたのですが…「おもしろいんちゃう?」と言っていただき...
2019.02.05 12:00前に出ることに対する怖れBonjour !心理カウンセラーのRyokoです。子どもの頃から、なんでかよくわからんけど目立ってしまう私…。・身体が大きい(身長は168cm)・声が大きい・大多数の人と違うことをしてしまう・関西を出て数年経つのに、いつまでもコテコテの関西弁で喋ってしまうきっと、こういう特徴があるからなんかなぁ。営業のお得意さまからも「なんかしらんけど、お前の顔は毎日見てるような気ぃするわ〜」と、お褒め(苦情?)の言葉をいただいた事があります。実際には週に1度程度しか訪問していません…苦笑でも実はこの目立ってしまうという事実、本人的にはすごく苦手なことなんです。目立つことで人の目に留まって良いこともあるけれど、逆に粗探しをして悪口を言われたり、私の成功例を自分の手柄...